FXは、株取引と違って平日なら24時間取引ができます。
それがビジネスマンや昼間は家事に時間を取られがちな人でも取引しやすい理由の一つ。
自分のライフスタイルに合わせて取引時間帯が選べるからです。
とはいえ、いつでも利益を上げるチャンスがあるかといえば、それはちょっと違います。
FXの取引に向く時間帯について、知っておくと役に立つ知識を解説します。
目次
FXで取引可能な時間帯は?【基礎知識】
FX取引は、証券会社などの実店舗ではなく、オンラインでつながったインターバンク市場で行われています。
インターバンク市場に参加しているのは、銀行などの金融機関。
トレーダーは、FX業者を通してインターバンク市場の取引に参加することになります。
インターバンク市場と繋がる為替市場は、世界の主要都市にあり、日本の市場が閉まっている時間帯でもほかの海外市場が開いているため、平日なら24時間取引が可能になっています。
平日は24時間取引可能
平日は24時間取引可能といいますが、月曜日は何時から取引できて、金曜日は何時まで取引できるの?という疑問も浮かびますね。
世界各国の市場は、ウェリントン(ニュージーランド)→シドニー(オーストラリア)→東京→ロンドン→ニューヨークの順でオープンします。
日本時間でいえば、東京市場よりも早く開場するオセアニアの市場があるおかげで月曜日は朝の6時頃から取引が可能になり、日本と半日程度時差があるニューヨークが閉場する土曜日の朝6時頃まで取引ができます。
しかし、FX業者によっては毎日システムメンテナンスの時間を設け、取引を受付ない時間帯を作る場合もあります。利用時間については、すでに取引しているFX業者、これから取引したいFX業者について、それぞれチェックするのがおすすめです。
基本は「月曜7:10〜土曜6:50」に取引可能!
また、東京市場も日本の祝祭日はお休みになるように、他国もその国の事情に合わせて休みはあります。
加えて欧米には、日本とはまた違った習慣であるサマータイムもあるので、理解しておく必要があります。
土日祝日は取引できない
土日祝日は、どこの国の市場も閉場となります。
祝日については、日本が祝日で休んでいてもその他の国の市場は開いているので、取引が可能な時間もあります。
日本の祝日に取引を考えるなら、他国の市場のオープン時間に合わせれば可能になります。
その中で世界各国共通でお休みになるのが1月1日です。
共通の祝日となっているからです。
また、クリスマスと大みそかは、営業時間が短縮されるので要注意。
この日に限っては、深夜の取引は避けたほうがよさそうです。
サマータイムは取引時間が変わるので注意
時間は、変わらないものというのは、日本独特の概念かもしれません。
欧米を中心とした国には、1年の中で時間が変わる時期があります。
それがサマータイム(夏時間)です。
サマータイムは、日の出の時間が早まる時期である3月~11月(北半球)に、時計の針を1時間進める習慣。太陽が出ている時間帯を有効に利用することを目的に、欧米を中心に導入されています。サマータイムの時期は、国によって違います。また、南半球は北半球と季節が逆になるため、時期も真逆のタイミングで実施されます。
FX市場はニューヨーク時間を基準にしているため、サマータイムが導入される時期は、いつもより1時間取引できる時間がずれます。
- 冬時間
(11月第1日曜日〜3月第1日曜日)
月曜7:10〜土曜6:50 - サマータイム(夏時間)
(3月第2日曜日〜11月第1日曜日)
月曜6:10〜土曜5:50
FX取引市場が活発になる時間帯は?
24時間いつでも取引ができるということは、他国の取引状況から受ける影響も利益の増減の大切な要素になります。つまり、時間帯によって値動きが活発になったり、落ち着いたりする時間帯が存在します。
値動きが大きくなりやすいのは、三大市場がオープンしている間。どんな時間が取引に向いているのか、確認してみましょう。
東京市場(日本時間8時~10時頃)
東京市場の時間は、日本時間で8時から17時までを指します。アジアやオセアニアの国々の投資家が中心に取引を行います。
値動きが活発になるのは「仲値」が発表される9:55頃から。「仲値」とは、金融機関が外国為替を取引するための基準になる価格。個人投資家以外の業者などが取引を行うため、値動きが大きくなります。このタイミングは取引のチャンス。10時を過ぎるとだんだん落ち着いてきます。
東京市場で利益を狙うなら、仲値が発表される10時までの時間となります。
ロンドン市場(日本時間16時~20時頃)
ロンドン市場の時間は、日本時間の16時から26時(冬時間は17時~27時)までを指します。
オープン当初から積極的に取引するのは、ヨーロッパの投資家。ユーロやポンドが積極的に取引されるので、これらの通貨の値動きが活発になる傾向があります。日本時間の19時を過ぎるとヨーロッパの人たちがランチタイムに入るので、値動きはいったん落ちついていくことが多いようです。
21時以降は、ニューヨーク市場と重なり、1日の中でも取引が最も活発な時間帯となります。
また、25時には東京市場と同様に仲値が決まります。そのため値動きが活発になる傾向があり、取引のチャンスがあります。
ニューヨーク時間(日本時間21時~25時)
ニューヨーク市場の時間は、日本時間の21時から朝の6時(冬時間は22時~7時)までを指します。
ロンドン市場と重なる時間帯なので取引量も多く、ドルストレートの通貨ペア、米ドル/円、ユーロ/米ドルなどが積極的に取引されます。
また、毎月第一金曜日にアメリカ雇用統計は、その後の層がの流れに重要な影響を与える経済指標の一つ。注目に値する時間帯といえます。
取引に向かない時間帯もある
値動きが小さく利益が望めない、あるいはマイナスにつながりやすい時間帯もあります。
その一つが日本の早朝です。
取引は可能ですが、流動性が低いために値動きが小さい傾向にあります。そのためスプレッドも広がりやすく、取引自体がリスクとなりやすい時間帯です。
また、ニューヨーク市場で紹介したような雇用統計の発表など、世界経済に影響のある大きな経済指標の発表前は、取引を避けたほうが良い傾向があります。また、経済イベントの後は値動きは活発になることが多いですが、変動が大きすぎることもあり、こちらもリスクの高いタイミングとなります。
まとめ
FXは、平日は24時間取引が可能なので、昼間忙しいビジネスマンや主婦・主夫といった方たちもライフスタイルに合わせて取引時間帯が選べます。
その理由は、世界のマーケットが順番に開場していくから。とはいえ、メインとなる投資家はそのエリアの住人達。彼らの動きをとらえて取引することで利益を得られる可能性が広がります。
特にねらい目は三大マーケットがオープンしている時間帯。東京市場なら朝10時までがねらい目。ロンドン市場は、夕方16時頃から19時までと25時前後を意識しておきたいところです。
また、ニューヨーク市場は21時に開場するので、ロンドン市場ともオープン時間が重なり、ドルストレートの通貨ペアの取引が活発になる傾向にあります。
FX取引は、時間帯の傾向を理解して取引するのがおすすめです。