海外FXの基礎

海外FXは詐欺?その不安、解消します。日本の金融庁に登録しないワケとは

海外FXは詐欺なのか?

海外FXは詐欺だ。違法だ。というようなことを聞いたことはありませんか?

ここではそんな不安を解消するために、海外FXがなぜ日本の金融庁に登録しないのか?登録は義務なのでは?といった疑問に答えていきます。

海外FXが詐欺と言われる理由

嘘か本当か?詐欺を疑う

海外FXが詐欺といわれる一番の理由として挙げられるのは、日本の金融庁に登録していないから。詳しく見ていきましょう。

そもそも金融ライセンスとは?

銀行や証券会社、為替取引など、金融にまつわる仕事はたくさんあります。
これらの仕事をするために必要なのが金融ライセンスです。
各国にある監督機関がその国の事情に応じた基準に従って審査を行い、発行します。

ライセンスのスタイルは、届け出制や認可制などいろいろありますが、その企業の社会的信頼性や財政状況、営業状況などをチェックし、トータルで判断されます。
また、一度取得してしまえばあとはスルーというわけではなく、常に財政や営業状況は確認されます。

なぜ金融商品を扱う企業に対して厳しいかといえば、特に投資は金融機関が多くの情報を管理しているため、投資家に不利な操作もできてしまうからです。

投資家や預金者を守るために届け出制や認可制といったライセンス制を採用しているのです。

海外FXは日本の金融庁から警告を受けている

海外FXは日本の金融庁から警告を受けているため、多くの方に詐欺と誤解されています。

ではなぜ警告を受けてしまっているのでしょうか?
それは日本の金融庁にライセンス登録していないからです。

そもそもライセンス登録する意味とは?

日本国内で投資など金融商品の取引を行う業者は、金融庁に登録する必要があります。
一番の目的は、預金者や投資家を保護することです(ですが実際はFXにおいては呑み行為を許容しているなど、金融機関が有利な仕組みになっていることも多いです)。

また、金融庁に登録させるのは、企業や業界全体の信頼性や健全性を保つことも理由として挙げられます。ライセンス制にして管理することで、よりクリーンな環境を維持しています。

なぜかこのような環境を用意するかというと、投資にはリスクがついて回るからです。
特にFXは、少ない資金から始められる手軽さがあると同時に、利益どころか元本の保証もない投資。
特に日本では、預けてある金額(証拠金)以上の損失を出すこともある、大きなリスクと背中合わせの投資だからです。

金融商品を扱う事業者をライセンス制で管理するといった事情は海外も同様です。
FXに限らず、金融商品を扱う業者は、国が指定するしかるべき機関に登録などを行い、ライセンスを取得して取引を行っています。
それは、本国だったり、拠点を置く国だったりします。

海外FXは日本の金融庁に登録していないから、すべて悪徳業者扱いに

ところが海外FXの業者は、日本の金融庁へは登録していません
日本に実質的な拠点を置いてないというのも理由の一つですが、そのために警告書が発出されています。

その一覧を見ると、玉石混交、信頼度の高い海外FXの業者からペーパーカンパニー的悪徳レベルの業者までが名を連ねているのです。
日本のルールに従わない業者は、すべて同じ扱いをされているというわけです。

金融庁への登録を「あえて」しない海外FX業者

さて、金融庁は警告を発していますが、海外FX業者は応じる気配はありません。

しかし海外FX業者はあえて」日本の金融庁に登録していません

理由は簡単です。
日本の金融庁に登録してお墨付きをもらうより、海外のルールで取引をしたほうが、投資家にとって得だから。
また、海外FX業者にとっては投資家が長く取引をしてくれることが自分たちの利益につながるので、これもまた結局はお得だからです。

なぜ海外FXは日本の金融庁に登録しないのか?

さて、なぜあえて登録しないのか、投資家にもFX業者にもお得な理由を確認してみましょう。
逆に言うと、日本のルールは投資家に厳しい条件になっているのです。

ゼロカットが使えない

日本で国内FXだけしか経験がないと、ゼロカットシステムは聞いたことがないかもしれません。

最初の方に日本のFX取引は、預けている証拠金以上に損失を出す可能性のある投資とご紹介しました。
これは日本のルール上、そうなっているためです。

海外FXは、預けている以上の損失は0になります
それがゼロカットシステムです。

FXは、相場が大きく動いたときに投資家の想定以上の損失が出てしまうことがある投資です。
国内FXでも、そんなときのためにロスカットというシステムが用意されています。
損失が証拠金の一定割合に達した段階で、強制的に決済するシステムです。
これによって証拠金は一定割合までは守られるはずです。

しかし、相場が大きく変動すると、ロスカットが間に合わない場合も出てきてしまうのがFXです。
すると、証拠金はマイナス残高になってしまいますね。

日本では、残高がマイナスになった場合、投資家は追加で証拠金を入金し、損失を穴埋めしなければなりません。
これが国内FXで使われているルールの一つ、追証(おいしょう)です。

しかし、海外FX業者の場合、ゼロカットシステムによってマイナス分について肩代わりしてくれるため、追加の証拠金は必要ありません。
これは投資家にとって大きなメリットです。

ゼロカット(借金なしを実現する制度)
ゼロカットとは? 海外FX独自のシステムを、デメリットも含めて解説します海外FX独自のシステム「ゼロカット」を、デメリットも含めて解説しました。国内FX同様かそれ以上に、安心して取引できるゼロカットは素晴らしいシステムなので、知っておくとお得です...

でも、海外FX業者は、なぜ投資家の損失の穴埋めをするのか、ちょっと不思議ですね。
これにも理由があって、海外FX業者の場合、投資家が取引すること自体が収入につながるので、とにかく長く取引してほしいのです。
メインの収益は、スプレッドから得ているからです。

国内FXは、投資家の損失が業者の利益となっているため、投資家にとっての不利な状況は、そのまま見過ごしてしまうというわけです。

スプレッドとは?
FXのスプレッドとは?手数料とどう違う?全部解説しますここではFXのスプレッドについて解説します。FXはスプレッドの他に見えにくい手数料が様々かかってきます。しかし海外FXでは手数料はかからないケースも多く、一概にスプレッドの広さだけで比べてはいけません。では具体的に解説していきます。...

ハイレバレッジでの投資ができなくなる

FX取引が資金効率が良いといわれる理由でもあるレバレッジについても国内は25倍までと決まっています。
ところが海外FXでは、レバレッジに制限はありません。

つまり業者の裁量で設定されているというわけです。
よく目にするのが100倍、400倍、888倍、1000倍などといったハイレバレッジ。
口座によって違うので、口座を作る際にはチェックするのがおすすめです。

FX投資の資金効率を考えると、ハイレバレッジが選べる海外FXが有利なのは当然。ゼロカットとセットになっているので、万が一への備えも抜かりがありません。

ハイレバレッジとは?
海外FXの魅力はハイレバレッジ!知っておきたいメリット・デメリットとは?海外FXはハイレバレッジが魅力ですが、そもそもレバレッジとは?ハイレバレッジとどう違うのか?など、解説します。全くのFX初心者である、という人や、レバレッジの注意点を知りたい人は参考にしてください。...

ボーナスに規制がある

海外FX業者は、口座を開設したり、口座に資金を入金したりすると、取引資金にもなるボーナスを用意してくれています。
おかげで最初は、自己資金を使わなくても取引を始められます。

国内FXはどうかというと?
日本では、景品表示法があるため、規制によって海外FX業者と同じようなレベルでボーナスを用意することはできません。
それでも最近は、景品表示法で許される範囲で用意している国内FX業者もありますが…。

海外FX業者がボーナスを用意するのは、取引の回数が増えることで利益が出るから。
投資家が利益を得て、さらに投資を継続してくれることが大切だと考えているからです。

海外FXのボーナス全種類解説
【便利】海外FXのボーナスの種類は? 全4種類を解説しますここでは海外FXのボーナスキャンペーンの種類を、それぞれ注意点なども交えて解説していきます。また信頼できる会社でないとボーナスを受け取る意味がないのですが、それはどういうことか、一緒に見ていきましょう。...

海外FXは本当に安全?

ここまでは海外FX業者があえて日本の金融庁に登録しない理由を確認してきました。でもそれは、やっぱり信頼できる業者に限ってのこと。ちょっとでも不信感を感じたら、そこでは取引しないことが賢明です

金融ライセンスを取っていない海外FX業者・会社は危険

海外においても、金融商品を取り扱う仕事はライセンス制です。
海外FXの業者も、本国や拠点を置く国のライセンスを取得しています。
ライセンス取得の難易度は、国によって違いますが、どこの国でも簡単ではありません。

WEBサイトには、必ずと言っていいほど記載されているので、チェックしておきましょう。

逆に言えば、どこの国のライセンスも取得してないところはさすがにあやしいということ。口コミだけで信用して取引したら、出金拒否をされたという事例もあります。
ライセンスを取得していない海外FX業者や企業との取引はやめておくことをおすすめします。

SNSでの勧誘や、甘い言葉に乗らないようにしよう

FXは、インターネットのおかげで成長した金融商品です。
ですからSNSやマッチングアプリなどとの相性も抜群。
これもまた裏を返せばそこにはワナがたくさんあるということです。

特に双方向でコミュニケーションが取れるのに、相手が誰だか簡単にはわからないSNSやマッチングアプリを利用してターゲットにされる可能性もあります。
ふと気づくと、よく知らない人からの誘いにアクセスしてしまうことも…!
これはキケン。

お金にからむ話は、たとえリアルで知っている人とでもトラブルの元。
まして知らない相手であれば、だます気満々で近づいてきていると思って間違いありません。
必ず儲かるとか、放っておけば自動で稼げるなんて言葉は、紛れもない詐欺。
カモだと思われたら根こそぎ持っていかれて、最後は連絡が取れなくなって終わりがパターンです。

例え、リアルの知り合いでも、よくわからない投資の話には乗らないのが正解です。

海外のFXの口コミサイト「ForexPeaceArmy」を確認しよう

海外FX業者について信頼できる情報を得たいと考える人なら知っておきたいのが、海外の口コミサイト「Forex Peace Army」=「FPA」です。
ここには、海外FX業者についての口コミが集まっています。

例えば、XMTradingの口コミを見たかったら、検索窓に「XM」と入力。検索ボタンを押すと集まった口コミがチェックできます。

英語のサイトなので、英語が読めるとより正確にわかりますが、翻訳サイトを利用しても内容はわかります。

レビューを書くには、登録が必要なので、多少手間はかかります。
とはいえ、メアドを登録するだけなので、本当のユーザーだけではなく、サクラや意図して悪い書き込みをしている人もいるでしょう。
それでも、信頼できる業者には、長い間取引している人だとわかるようなレビューが多数掲載されているので、レビューはいくつか読んでみたほうがいいでしょう。
また、定期的に読んで同様のサービスが維持されているかは確認しておきたいところです。

【まとめ】「海外FX=危険」ではない!ただし注意も必要

海外FX業者がなぜ金融帳に登録をしないのか、その理由についてはわかっていただけましたか?

あえて、の未登録。
甘んじて警告を受けているというのが実情です。

海外FX業者にとってそのこと自体にメリットがあり、そのメリットは投資家にとっての利益につながる、そのための「あえて」ということです。

しかし、すべての業者が信頼できるわけではないのは、当然です
金融商品を取り扱うには、必ず本国や拠点を置く国で金融ライセンスを取得しているので、どこの国のライセンスを取得しているかは必ず確認するようにしましょう。

また、長い取引実績をアピールしている業者は、それなりの信頼を得ているものです。
口コミサイトなども合わせて確認し、そのレビューの内容なども読んで信頼できると判断してから取引をするようにすれば、だまされるキケン性は軽減されるはずです。

特にSNSやマッチングアプリなどを利用して、詐欺を仕掛けてくる業者や集団があるのは否めません。

ですから取引先を選ぶ際には、その業者のWEBサイトのチェックや海外の口コミサイト「FPA」などもぜひ活用してほしいもの。

FX投資自体がリスクのあるものですから、納得のいく相手を選んで取引をするのがおすすめです。